


こんにちは、今日も、朝から暖かい日になりました。
昨日と同じように午前中、心地よい日差しに恵まれ
午後は、少々強い風が吹き、なぜ、毎日強い風が吹くのという感じです。
こんな、強い風にも負けず、ようやくウエンテラーのシンボルの
ソメイヨシノ(樹齢約100~120年)が開花しました。寒い日々が続いての開花に
待ちに待ったという感じがします。
いつもの年だと今の時期は、もう桜の花の散って葉桜に
なっているのに今年は、ほんと、寒かったのでしょう
入学式が終わって新学期が始まっているのにやっとの開花です。
1週間くらいで見ごろを迎えるでしょう
きれいに咲くウエンテラーのシンボルを楽しみたいと思います。
みなさんもぜひ見に来ては、いかがでしょうか!
ペンションウエンテラー
こんにちは、昨夜、ウエンテラーの家族でささやかなパーティーを
行いました。昨日、11月17日は、ウエンテラーの奥さんの
四十?歳の誕生日でした。
それとウエンテラーの次女の大学の合格発表の通知が
届いたこともあり家族でささやかなパーティーをしました。
ちょっとしたケーキを用意しみんなで祝いました。
やっぱりお祝いには、ビールは、欠かせないですよね!
おめでたい時のビールは、とてもおいしく感じました。
子供の進路も決まってちょっと一安心しました。(これからの学費のことを思うと・・・)
まっ!一生懸命がんばらねば・・・
昨夜は、おいしいお酒が飲めました。
ペンションウエンテラー
こんにちは、今日は、11月らしい陽気になりました。
暖かくもなく寒くもない一日になりました。
夕方になるとやっぱり冬が近ずいているのか寒くなりますね!
今日は、紅葉もきれいになってきたようなので
紅葉狩りへちょっと足を延ばしドライブへ行ってきました。
高尾山へ行ってきました。
平日だというのに紅葉狩りの人たちでごったがいしていました。
ケーブルカーに乗るのにも順番待ちで20分くらいかかる混雑ぶりです。
天気もよくケーブルカーからの眺めもきれいでした。
頂上からの眺めもきれいで遠くの街並みがよく見えました。
紅葉には、ちょっと早いような気が・・・
展望台で昼食を食べたのですがちょっと寒いのか
暖かいものを食べる人たちがたくさんいるような気がしました。
おみやげ屋さんや食べ物やさんは、人、人、人・・・
花より団子ですかね!
今日の紅葉狩りは、きれいな紅葉も見ましたがたくさんの人も見てきたような・・・
ペンションウエンテラー
こんにちは、今日は、台風15号接近にともないウエンテラー付近でも
雨が激しく降っています。昨日は、久しぶりにウエンテラーの家族で
出かけてきました。台風の影響か、朝から雨のなか
長野方面へ出かけてきました。上信越道を車で走ること
2時間あまり長野県・安曇野のNHKの朝ドラ(おひさま)のロケ地と
松本城を見学してきました。
はじめに立ち寄ったところは、NHK朝ドラのおひさまのロケ地へ
行きました。おひさまの一場面に使用している建物をみました。
撮影した方向からだときれいな建物に見えますが
反対側にまわると、骨組みしかありませんでした。なんかガッカリ・・・
近くに流れる川は、とてもきれいでした。
近くにワサビの畑がありワサビがたくさん栽培されていました。
おひさまのロケ地を1時間ほど見学した後
松本市にある松本城を見学してきました。
国宝の松本城のなかへ入り1階から天守閣まで順路に
従い見学してきましたがほんと、すごい建物でした。
当時の人たちは、大型の機械もないのにみんなの
手作業であれだけの大きな城を造るのは
創造を絶する苦労があったと思います。
そんな建物が今、現在までのこっているのすばらしいことだと思いました。
雨の降る中の見学でしたが充実した一日になりました。
ペンションウエンテラー
こんにちは、昨日は、群馬県の赤城山のふもとにある
クローネンベルク・ドイツ村へ行ってきました。
朝から曇りがちでウエンテラー付近では、むしむししていましたが
クローネンベルクでは、高原にあるせいか涼しかったです。
ドイツ村というようにドイツ風の風景がひろがり
ドイツにいるような雰囲気になりました。(ドイツには、行ったことはないのですが・・・)
涼しい風の中、園内を散歩しましたが気持ちよく
散歩することができました。
園内を散歩したら、お待ちかねのバーベキュウです。
散歩をしてお腹もすいていたので格別なおいしさでした。
バーベキュウをしながらのドイツ村の地ビールも格別においしかったです。
バーベキュウをした後園内を散歩したり新鮮な空気を吸ったり
くつろいだ一日になりました。楽しかったですたまには、こんな一日もいいですね!
ペンションウエンテラー