

こんにちは、今日は、午前中、雲が多いながら時折薄日の射す日でしたが
午後は、雨模様になり時折強い雨が降ったりしています。
午前中、神川町の丹荘小学校で春の交通安全教室が行われました。
私たち、交通指導員6名と児玉警察のおまわりさんや
町の母の会のおかあさん方と子供たちの
安全を願って自転車の安全な乗り方や横断歩道のわたり方を
指導しました。子供たちは、真剣に指導に耳を傾け
自転車に乗ったり、横断歩道を渡る練習をしました。
私たち、交通指導員は、子供たちの安全を心から願っています。
ペンションウエンテラー
こんにちは、今日は、小雨の降る寒い一日になりました。
12月になり急に寒くなり体調を崩しそうになりそうです。
みなさんも、体調には、気よ付けてください。
今日、私たち交通指導委員や交通安全に関係する役員さんや警察の方たちによる
冬の交通事故防止キャンペーンの出発式と
街頭キャンペーンが行われました。
これから年末にかけてみなさん忙しくなるのに伴い
交通事故が増えてきます。その事故を
なるべく減らす為の行事です。
警察の方たちが、パトカーに乗り込み各地へ
パトロールに出かけていくのを見送り私たち交通指導委員も
交差点へ移動しキャンペーンを行いました。
皆さんに交通安全をお願いしながら交通事故防止を
訴えるチラシを配布しました。
これから気忙しい年末になります。
皆さん交通安全でお願いします。
ペンションウエンテラー
こんにちは、私たち交通指導委員による
埼玉県交通指導委員連合会北部方面研修会が
皆野町文化会館にて行われました。
私たち、神川町の交通指導委員は、6名全員参加しました。
午後1時30分から2時間ほどの研修会でした。
開会のことばに始まり優良交通指導委員の表彰や
主催者のあいさつ、来賓祝辞などを行い
いよいよ研修です。研修内容は、やはり交通指導委員の
研修らしく交通事故防止の内容の研修です。
特に力を入れて行われたのは、飲酒運転ゼロを
目指しての研修です。
飲酒運転は、ほんとに怖いなとまざまざと思いしらされました。
その後、最後に地元皆野町の方々のアトラクションをみました。
秩父音頭や秩父夜祭の屋台バヤシをみました。
屋台バヤシは、勇壮で太鼓の響きがすごかったです。
2時間あまりの研修でしたが内容の濃い研修会でした。
ペンションウエンテラー
こんばんは、今日は、久しぶりに晴れ間ののぞく蒸し暑い
日になりました。今日は、私たち交通指導委員による
月に一度の交通安全パトロールを行いました。
神川町パトロール広報車に乗り夕方の時間帯を
一時間ほど神川町内をパトロールし
交通安全を呼びかけてきました。日の暮れるのもだんだんと
はやくなってきました。夕暮れの自転車に乗っている人や
歩行者に注意を呼びかけてきました。
交通ルールを守って事故のない町にしたいですね!
ペンションウエンテラー
こんにちは、今日は、昨日にも増して暑い日になりました。
今日、7月15日から24日までの10日間、夏の交通事故防止運動が行われます。
私たち、神川町交通指導委員は、神川町長をはじめ
交通安全協会の人たち交通安全母の会、児玉警察の方たちと
神川町役場近くの交差点で交通安全対策として
街頭キャンペーンを行いました。
午前10時ごろから約1時間ほど交通安全を呼びかけ
ながらティシュや交通安全のしおりを車を運転する
運転手さんにくばりました。暑い日だったので
配るのがたいへんでした。皆さんも車の運転には、充分、気よつけて
事故のないことを願っています。
ペンションウエンテラー
こんばんは、埼玉国際ゴルフ倶楽部に隣接する宿泊施設の飯田です。
今日は、神川町交通指導委員による月に一度の神川町内の
巡回広報をしました。4名の参加で神川町内を1時間かけて巡回を
しながら自転車や歩行者など、危ない人がいると注意をして
安全をよびかけますが、今日の巡回では、危ない人は、いませんでした。
皆さん、交通事故には、充分気をつけてください。
こんにちは、埼玉国際ゴルフ倶楽部に隣接する宿泊施設の飯田です。
本日、私たち交通指導委員と警察の方々による交通安全教室が神川町の小学校で
開催されました。今回も前回と同様に子供たちは、真剣に交通安全について
取り組んでいました。
こんにちは、埼玉国際ゴルフ倶楽部に隣接する宿泊施設の飯田です。
今日は、私たち交通指導委員による毎月一回の巡回広報に行ってきました。
交通ルールを守り事故のない神川町になるようにいつも願っています。
ペンシヨンウエンテラー
こんにちは、埼玉国際ゴルフ倶楽部に隣接する宿泊施設の飯田です。
本日は、神川町渡良瀬小学校へ交通安全教室に行ってきました。
少し小雨の降る中、子供たちは、真剣に交通ルールを学んでいました。
私も交通指導委員として指導しました。